岡山県笠岡市・H様邸|和室から縁側へ繋がる建具を一新!襖の張り替えとレール設置で快適な暮らしに
お客様のご要望
和室から縁側に繋がる建具を新しくしたい
内装
岡山県 浅口市
浅口市のS様邸で行った内装リフォーム工事は、畳の和室と木張りのレトロな雰囲気の2室です。
お住まいは築年数が経過し、使い勝手やデザインに不満を感じていらっしゃいました。
和室には畳が敷かれており、温かみのある空間が広がっていたものの、現代的なライフスタイルには少し合わないとのことでした。
また、隣接する木張りの部屋は、どこか懐かしい雰囲気を持っていましたが、経年劣化が進んでおり、やや暗く感じられました。
S様からは、もっと明るく快適な空間にしたいというご要望をいただきました。
2つの部屋の間にはガラスの引き戸がありましたが、使い勝手が悪く解決策を探していらっしゃしました。
そこで、引き戸の撤去を決定し、代わりにアコーディオンカーテンを設置して、部屋を広く、使いやすくすることを目指しました。
お部屋の雰囲気を明るくするために、天井と壁のクロスも張り替えます。
床は、どちらのお部屋も足元の冷えが気になるとのことで、断熱材を入れたフローリングに変更することにしました。
フローリングには、お掃除もしやすくなるというメリットもあります。
工事の期間は2週間頂戴しますが、S様にはできる限りご不便をおかけしないよう、スムーズに作業を進めていきます。
リフォームのご依頼をいただいた際、室内の窓に関するお悩みもお聞きしました。
窓の性能が低く、エネルギー効率にも影響が出ていることが、S様の日常生活にとって大きなストレスとなっていたのです。
特に、寒い季節には家の中の暖かさを逃がしてしまい、電気代がかさむ原因にもなっていたそうです。
窓も交換することが決まり、エネルギー効率の高い新しいものを選びました。
冷暖房の効率が改善され、外の音も遮断されることで、S様の生活がさらに快適になることを目指します。
リフォームが完了し、S様邸の和室とレトロな雰囲気だった洋室は大きく変わり、まるで新しい家のように生まれ変わりました。
和室には畳が敷かれていましたが、フローリングに変更したことで、全体的に明るく開放感が生まれました。
隣りの木張りのお部屋までフローリングが続き、S様からも「家が広くなったような感じがする!」とお喜びいただけました。
2つの部屋の間にあった引き戸も撤去され、代わりにアコーディオンカーテンが設置されました。
必要に応じて仕切ることができますが、アコーディオンカーテンなら端に寄せてしまえば、ひと続きの空間にすることができます。
床のフローリングには断熱材が入れられており、冬の寒さや夏の暑さを和らげる効果が実感できるようになりました。
S様は「フローリングに変えてから、足元が暖かく、温度が均一になった気がします」と、工事後も快適な環境に大変満足されていました。
天井と壁のクロス仕上げも、新しいデザインで部屋全体が明るく、清潔感が増しました。
落ち着いた色味のクロスは、どんな家具とも調和し、リビングとしてもお客さまを迎える部屋としてもぴったりです。
窓の交換によって、エネルギー効率が向上し、冷暖房が効きやすくなったことも大きな改善点です。
畳の和室と木張りのレトロな部屋は、全く新しい空間に変わり、S様にとって居心地の良い生活空間が完成しました。
工事後、S様から「家全体が明るくなり、どの部屋にいても快適で、毎日が楽しくなりました」とのお言葉をいただきました。
イマガワリフォームでは、畳からフローリング への張り替えも多数承っております。
まずはお気軽に、お困りごとをお聞かせください!
(S)
戸建て
岡山県浅口市
居室(和室、洋室)
15日間
内装リフォーム工事(天井・壁クロス施工、床断熱材・フローリング施工、窓交換工事)