LDKリフォーム カーポート キッチン トイレ リノベーション 内装 外壁 外構 屋根 洗面所 浴室 玄関・窓 給湯器
・各部屋出入口の段差を無くしてバリアフリーにしたい
・外構にスロープを作りたい
・階段が急なため、少しでも勾配が緩くしてほしい
・キッチンと隣にある和室を繋げて大きなLDKを作りたい
・汲み取りトイレを水洗トイレにしたい
・冬になると寒いので断熱性を向上させたい
・道路との境界にある塀が長く車を入れづらいので、短くして車の出し入れをし易くしたい
・庭の植栽を撤去して停められる車の台数を増やしたい
水回り・内装・外装リフォーム工事
46年
LDK・お風呂・洗面所・トイレ(浄化槽)・玄関・各部屋・外壁・屋根一部雨樋・外構
システムキッチン:クリナップ ラクエラ
システムバス:TOTO サザナ
化粧台:TOTO サクア
トイレ:TOTO GG800
玄関・勝手口:YKKap ドアリモ
窓:YKKap プラマードU
外壁:菊水化学工業 水系ファインコートフッ素
90日
155㎡
1830万円
ギャラリー
各部屋の出入口には段差があり、つまずいてケガをされる恐れがありました。
将来のことを考え、段差を全て無くして、1階全てをバリアフリーにしたいとのご要望です。
外構については「今後、車椅子を使うことになっても自由に出入りができるよう、スロープを作りたい」とのことです。
また、「道路との境界にある塀が長く車を入れづらい」とのことで短くし、出し入れをしやすくするよう塀の工事も行います。
庭の植栽も伐採し、車を停められる台数を増やしたいとのご希望でした。
階段は段差が急なため、少しでも勾配が緩い階段にしてほしいとのご要望をいただきました。
キッチンは壁付けを対面にし、隣の和室を繋げて広いLDKになるよう計画しました。
トイレは昔ながらの汲み取りトイレでした。
ウォシュレット機能付きで暖かく、節水効果も高いトイレへリフォームします。
お風呂は在来工法で、冬は特に寒いと仰っていました。
最新のユニットバスにすることで断熱性を向上することができます。
ヒートショック対策にもなりますし、他にもお風呂の事故を防ぐために手すりの設置などをご案内しました。
洗面所も使い勝手が良く、収納の多い最新のものに取り替えを提案しました。
水回りは壁や床など、防水性が高いものに張り替えさせていただきます。
玄関ドアは部品が経年劣化したことで開閉が重たくなっていました。
今までのような採光を取ることができ、開閉がラクな引き戸へ交換することを提案させていただきました
今回は屋根修繕工事や外壁塗装も行うため、お住まいの周りをぐるっと囲うように足場を設置し、その周りには飛散防止ネットという養生シートを張りました。
塗料やゴミなどが近隣に飛散するのを防いでいます。
断熱性を向上させるため、全ての部屋に内窓を設置しています。
これで寒い冬でも暖かく、光熱費が削減できるうえ、結露も防止できます。
1階居室の床を全て解体し、1番床の高さが高い和室に合わせて新しく床を作成し、段差を全て無くしました。
これで安全に出入りすることができますし、今後、車椅子を使用することになっても安心です。
LDKは3部屋分を繋げて広々とした空間にリノベーションしました。
LDKの間取り変更に合わせて階段も掛け変えて勾配を緩くしました。
踏み外す心配のないよう、お客様の身長に合わせた手すりも設置しています。
トイレは浄化槽を設置し、汲み取り式から水洗トイレにしました。
温水洗浄便座で温かく、掃除もしやすい製品が選ばれました。
2階も間取り変更を行い、新しくトイレを作成しています。
設置したトイレはTOTOのGG800という商品です。
キッチンはクリナップのラクエラを施工しました。使い勝手が良く、汚れが付きにくく、掃除がラクになるよう工夫が施されています。
お風呂はTOTOのサザナです。断熱性が高く、床は柔らかくて冷えません。
移動が安全にできるように手すりを設置しました。
洗面化粧台はTOTOのサクアです。三面鏡の裏は収納になっているので、たくさんのアイテムを仕舞うことができます。
壁や床も張り替え、防水性がアップしました。
駐車場から玄関までの動線もスロープを設置し、バリアフリーにしています。
屋根の修繕、外壁塗装もしてお住まい全体の耐久性や防水性が向上しました。
道路との境界にある塀を短くして車の出入りをし易くし、植栽等を撤去して駐車場も広くなりました。
外装は屋根の修繕、外壁塗装、雨どい取り替え、玄関カバー工法などを行っています。
ドアは玄関だけでなく、勝手口も取り替えています。
どちらもYKKapのドアリモを設置しました。
お住まい全体がキレイに、機能的に生まれ変わり、お客様は大変お喜びのご様子でした^^
リフォーム・リノベーションのことなら、お気軽にお問合せください!