効率的で納得できるリノベーションを実施するためにイマガワリフォームの5つの無料診断

事前診断で、無駄な出費をカットし賢く予算を最適化
見えないリスクを0円で事前にチェック!安心して暮らせる住まいへ。

おうちの状態を細かく診断いたします

リノベーションやリフォームには施工不良、工期遅延、構造上の見落としなどのリスクがあります。
施工途中で老朽化や予期せぬ問題が大幅に発生した場合、追加費用や工期の延長につながることが少なくありません。
特に耐震性や断熱性能について十分な診断を行わないままリフォーム工事を始めると、施工中に問題が発見されることがあり、その結果、高額な追加費用が発生する可能性があります。
そこで、家を診断することで、劣化状況や構造上の問題を事前に把握でき、適切な補修計画を立てることが可能です。
また、予算の目安が立てやすく、無駄な費用を抑えられるメリットもあります。
さらに、耐震補強や断熱改修を考慮した最適なリフォームプランを立てることができ、リフォーム後の快適性や安全性を向上させることができます。
イマガワリフォームでは、リノベーションやリフォームを成功させるためには、お家の性能を確認して、価値を高めるリフォームを提案します!

イマガワリフォームが行う
5つの診断

診断箇所 01屋根・外壁診断、02耐震診断、03床下診断、04断熱・遮熱診断、05省エネ性能診断 診断箇所 01屋根・外壁診断、02耐震診断、03床下診断、04断熱・遮熱診断、05省エネ性能診断

屋根・外装診断
一級建築士・雨漏り鑑定士が屋根や外壁の診断を行い、
場合によっては、ご加入中の火災保険によって修理が可能です。

リノベーションをする前に、屋根や外装の診断を事前に行うことが非常に重要で、屋根や外壁のひび割れ、塗装の剥離、雨漏りの発生などは、放置すると建物内部に深刻な被害が懸念されます。
事前に診断を行うことで、これらの問題を早期発見し、適切な補修を行うことが可能になります。
また、エネルギー効率の向上も期待できます。屋根や外壁の断熱材の劣化が確認された場合、適切な断熱材の導入により冷暖房効率を高め、光熱費の削減にも配慮します。
さらに、診断結果をもとに最適なリノベーション計画を立てることで、美観の向上だけでなく、耐震性や耐候性の向上も実現できます。
場合によっては火災保険を活用しコストダウンも計れる可能性もございます。

屋根・外装診断
耐震性診断

耐震性診断
リノベーションを行う前に耐震診断を実施することは、
建物の安全性を確保し、より安心できる住まいを実現するために重要です。

旧耐震基準の建物や、築年数が経過した建物は、最新の耐震基準を満たしていない可能性があるため、事前の診断お勧めいたします。
耐震診断を行うことで、建物の強度や耐震性能を正確に把握でき、必要な補強工事を計画的に進めることができます。
例えば、基礎や柱、梁、壁の状態を調査し、耐震性が不足している箇所を特定することで、余計な工事費用を抑えつつ、建物の安全性を高めることができます。

床下の診断
床下は普段目にすることがないため、劣化や損傷があっても気付き
にくい部分ですが、建物全体の基礎を支える重要な役割を担っています。

床下診断を行うことで、シロアリ被害や木材の腐食、カビ・放置による劣化など、見えない部分の問題を早期に発見できます。
特にシロアリ被害は建物の構造自体が弱くなり、耐震性や安全性が大幅に低下します。
また、床下の基礎部分にひび割れや不同沈下(建物が不均等に沈む現象)が発生している場合、それを無視したままリノベーションを進めて、将来的に建物全体の安全性確保の可能性があります。
事前に診断を行い、必要に応じて補修や補強を行うことで、リノベーションの効果を最大限に高めることができます。

床下の診断
断熱・遮熱診断

断熱・遮熱診断
リノベーションを行う前に断熱・遮熱診断を実施することは、
住まいの快適性やエネルギー効率を向上させるために非常に重要です。

断熱診断では、壁・床・天井・窓の断熱材の劣化や不足をチェックし、熱の発生が多い箇所を特定します。
特に築年数の古い住宅では、断熱材が適切に施工されていない場合や、経年劣化によって性能が低下している場合が多く見られます。
断熱性能を改善することで、夏は涼しく冬は暖かい快適な住環境を実現し、冷暖房費の削減にもつながります。リノベーション後に断熱・遮熱性能の問題が発生すると、追加工事が必要になり、余分なコストが発生することもあります。
そのため、事前に診断を行い、正しくな断熱・遮熱対策を計画することをお勧めいたします。

省エネ性能診断
省エネ性能診断を実施することは、快適な居住環境を維持しながら
光熱費を削減するために非常に重要です。

省エネ診断では、主に「断熱性能」「設備機器のエネルギー効率」「窓やドアの気密性」などを特に評価します。
古い住宅では、断熱材が劣化していたり 、窓の性能が低かったりするため、外気の影響を受けやすくなります。
その結果、夏は少し暑く、冬は暖房が強くても寒さが解消されにくい状態になります。
また、給湯器やエアコン、照明などの設備のエネルギー効率も診断し、省エネ性能の高い最新の機器へ交換することで、大幅な光熱費の削減が可能になります。
リノベーション前に省エネ性能診断を実施し、最適な改善策を計画することで、効率的かつ経済的に快適な住まいを実現することができます。

省エネ性能診断

住宅診断をすることで
補助金も上手に活用!

住宅省エネ2025キャンペーン補助金最大280万円
保持資格
PROFESSIONAL

プロフェッショナルが
ご対応

保持資格

イマガワリフォームは一級建築士含め、
様々な建築系の資格を取得しているプロフェッショナルがご対応いたします。
  • 一級建築士 二級建築士 宅地建物取引士 ホウ酸施工士
  • 既存住宅状況調査技術者 木造住宅耐震診断員 下水道排水設備工事責任技術者 建築物石綿含有建材調査者
  • ドローン操縦士 雨漏り鑑定士 給水装置工事主任技術者
  • 一級建築士 宅地建物取引士 既存住宅状況
    調査技術者
    下水道排水設備
    工事責任技術者
    雨漏り鑑定士 建築物石綿含有建材調査者
  • 二級建築士 ホウ酸施工士 木造住宅
    耐震診断員
    ドローン操縦士 給水装置工事主任技術者
イマガワリフォームのスタッフが保持している様々な資格証明書

5つの無料住宅診断内容

検査時間の目安60分〜90分

主な調査内容

採寸・既存平面図起こし
段差・傾斜の確認

耐震

耐震
図面・目視による状況の診断

断熱

断熱
断熱材の有無
種類の確認
開口部の仕様の確認

省エネ

省エネ
断熱材の有無
種類の確認
開口部の仕様の確認

床下

床下
点検口などからの目視確認

外装

外装
ドローンによる
劣化状況の調査

※外皮性能の算出などの調査は別途お見積りになります。

Scroll

WORKS
Renovation

renovation一覧

5つの診断お申し込み

    必須お名前

    例)山田 太郎

    必須メールアドレス

    例 ) sample@imagawa.com (半角英数字)

    任意お電話番号

    例 ) 09012345678

    必須ご住所

    例 ) 岡山県笠岡市十一番町10-2

    任意施工エリア

    例 ) リビング

    必須ご希望の打合せ日時

    第1希望

    時間

    第2希望

    時間

    第3希望

    時間

    必須お問合せ内容

    【個人情報の取扱いについて】

    • 本フォームからお客様が記入・登録された個人情報は、資料送付・電子メール送信・電話連絡などの目的で利用・保管し、第三者に開示・提供することはありません。

    • 詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

    チェックをして、送信してください

    個人情報の取扱いに同意する