リフォームコラム・お役立ち情報 2025年4月17日

玄関引き戸リフォーム補助金の活用方法と注意点

玄関引き戸リフォーム補助金の活用方法と注意点
  • 玄関の引き戸をリフォームしたいけれど、費用や補助金についてよくわからず不安を感じていませんか?実は条件を満たせば、補助金を活用して費用を抑えることも可能です。この記事では、玄関引き戸リフォーム補助金の基本から申請時の注意点、2025年の最新情報までをわかりやすくご紹介します。

    広島県福山市・岡山県笠岡市・井原市・浅口市でリフォームするなら、イマガワリフォームにお任せください。

    リフォーム専門の一級建築事務所として、累計12000件を超える施工実績があります。

  • 玄関引き戸リフォーム補助金とは?

    玄関引き戸リフォーム費用と補助金の目安

    玄関引き戸のリフォームには、一般的に20万円〜50万円程度の費用がかかります。既存のドアを撤去し、新しい引き戸を取り付ける工事が含まれるため、施工内容や選ぶ製品によって価格に幅があります。

    補助金の対象となる場合、条件を満たせば数万円から十数万円の支給を受けられる可能性があります。例えば、省エネ性能や断熱性能が高い引き戸を選ぶと、国や自治体の補助制度の対象になることがあります。

    ただし、補助金の申請には事前申請が必要で、予算枠に達すると締め切られることもあるため、タイミングには注意が必要です。補助金を活用することで費用負担を軽減できるため、リフォーム前に制度の詳細を確認しておくことが重要です。

    室内ドアのリフォーム補助金との違い

    玄関引き戸と室内ドアでは、補助金の対象や金額に違いがあります。玄関引き戸は屋外と接する部分のため、断熱や気密性の向上に直結し、省エネ基準を満たせば国の補助対象になるケースが多く見られます。

    一方、室内ドアは居室間の仕切りであるため、基本的に断熱効果が期待できる構造ではなく、補助金の対象外となることがほとんどです。仮に対象になるとしても、高齢者対応のバリアフリー改修や耐震補強など、特定の目的に限られる傾向があります。このように、見た目が似ていても役割や設置場所の違いによって、補助金制度の適用条件は大きく異なります。リフォーム前には、補助対象としての条件をよく確認しておく必要があります。

  • 玄関引き戸リフォーム補助金は2025年も続く?

    2025年も補助対象?過去制度との比較

    2025年も玄関引き戸のリフォームは補助金の対象になる見込みです。過去の制度を振り返ると、国土交通省が主導する「住宅エコリフォーム推進事業」や、各自治体による省エネ住宅支援が継続的に行われてきました。

    2024年には断熱性や防犯性能の向上を目的とした玄関ドアの交換が補助対象とされ、引き戸もその対象に含まれていました。2025年度もこれらの方針を踏襲する形で制度が続くと予測されます。ただし、補助金の詳細や対象製品は年度ごとに見直されるため、前年度と全く同じ条件になるとは限りません。

    最新情報を確認しつつ、制度変更に対応できるようリフォーム計画を立てることが、賢い補助金活用のポイントです。

  • 対象製品と補助金の活用ポイント

    リクシルの玄関ドアと補助金対象

    リクシルの玄関ドア「リシェント」シリーズは、国の省エネ支援制度「先進的窓リノベ2025事業」の補助対象製品に含まれています。

    特に、断熱性能が高いAグレードやSグレードの製品が対象となり、補助金額はドアのサイズや性能に応じて異なります。例えば、Aグレードのドアでは最大で8万7,000円、Sグレードでは最大で11万円の補助金が支給されるケースがあります。​

    ただし、玄関ドア単体の交換では補助対象とならず、窓の断熱改修と同時に行う必要があります。​また、補助金の申請には、リクシルが指定する登録事業者を通じて行う必要があるため、事前に対象製品や申請手続きについて確認しておくことが重要です。

    補助金を活用するための注意点

    玄関ドアのリフォームで補助金を活用する際には、いくつかの注意点があります。まず、補助金の申請は工事契約前に行う必要があり、申請が受理される前に工事を開始すると補助金の対象外となる可能性があります。​

    また、補助金には予算枠があり、申請が集中すると早期に受付が終了することもあります。​さらに、補助金の対象となる製品や工事内容には条件があり、例えば断熱性能の高いドアを選ぶ必要があります。​

    これらの点を踏まえ、補助金の活用を検討する際は、早めに情報収集を行い、経験豊富なリフォーム業者と相談しながら計画を進めることが大切です。

  • まとめ

    玄関引き戸のリフォームは、断熱性や防犯性の向上に加えて、補助金を活用することで費用面でもメリットがあります。ただし、補助制度の内容は年度や自治体ごとに異なり、申請条件やタイミングを誤ると受給できない可能性もあります。

    後悔しないためには、制度の最新情報を確認し、信頼できる業者と連携しながら進めることが大切です。

    笠岡市・福山市にあるイマガワリフォームのショールームでは、キッチンや洗面台・トイレなど水回りに関するアイテムの展示やカタログをご用意しております。
    実物を見てみないとイメージがわかないという方、詳しい話を聞いてみたいという方は、
    ぜひ一度ショールームへお越しくださいませ!
    ご来店の際は、ご予約がオススメです。
    こちらの来店予約フォームからお申し込みください。