
-
大型の補助金制度「住宅省エネ2025キャンペーン」が今年度も実施されます!
補助金制度を併用すれば、最大260万円の補助金を受け取ることが可能です。
また、エコキュートをはじめとする高効率給湯器の導入も、補助金の対象となっています。補助金を利用して、お住まいをお得にリフォームする大チャンスです。
広島県福山市・岡山県笠岡市・井原市・浅口市でリフォームするなら、イマガワリフォームにお任せください。
リフォーム専門の一級建築事務所として、累計12000件を超える施工実績があります。
-
住宅省エネ2025キャンペーン
「住宅省エネ2025キャンペーン」は、各家庭の省エネ性を高めることを目的とした、リフォーム・新築向けの国の施策です。
住宅の断熱性の向上や、省エネ性の高い高効率給湯器の導入促進を図り、2050年のカーボンニュートラル(脱炭素社会)の実現を目指しています。住宅省エネ2025キャンペーンは、以下の3つの補助金制度のことを指します。
- 先進的窓リノベ2025事業
- 子育てグリーン住宅支援事業
- 給湯省エネ2025事業
これらの制度を併用してリフォームすることも可能です。
-
補助金制度の概要
各補助金制度の申請は、基本的に当制度に登録されている住宅省エネ支援事業者が行います。
補助金を利用したリフォームをお考えの方は、登録事業者に依頼するようにしてください。先進的窓リノベ2025事業
「先進的窓リノベ2025事業」は、窓の断熱リフォームを対象としています。
室内の熱が逃げやすい窓の断熱性を高めることで、エアコンの使用量を減らし、CO2削減やエアコン代の負担費用を軽減させることが目的です。■予算:1,350億円
子育てグリーン住宅支援事業
「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世代・若者夫婦世帯(※1)に対して、省エネリフォームや省エネ性の高い新築住宅の建設費用を支援する事業です。省エネ性に優れた住まい造りを推進することで、エネルギー価格高騰の影響を受けやすい世代をサポートする目的もあります。
■予算:2,500億円
(※1)子育て世帯→18歳未満の子どもを有する世帯/若者夫婦世帯→夫婦のどちらかが39歳以下である
給湯省エネ2025事業
「給湯省エネ2025事業」は、高効率給湯器の導入を支援することで、一般家庭の光熱費の約3割を占める給湯光熱費をカットすることが狙いです。
より少ないエネルギーで給湯ができるため、CO2排出量削減にも寄与します。■予算:580億円
-
補助金の対象
先進的窓リノベ2025事業
- 新築は対象外
- リフォーム→高断熱窓・ドアの設置
- 交付申請の予約→可能
子育てグリーン住宅支援事業
- 新築→GX志向型住宅・ZEH水準住宅
- リフォーム→開口部・躯体の断熱改修/エコ住宅設備の設置
- 交付申請の予約→可能
給湯省エネ2025事業
- 新築・持家いずれも対象
- 要件に当てはまる機種が対象
- 交付申請の予約→可能
-
補助金額
先進的窓リノベ2025事業
- 5〜200万円
子育てグリーン住宅支援事業
- 新築:最大160万円
- リフォーム:最大60万円
給湯省エネ2025事業
- エコキュート(ヒートポンプ給湯器):6〜13万円
- ハイブリット給湯器:8〜15万円
- エネファーム(家庭用燃料電池):16〜20万円
-
交付申請期間
- 令和7年3月下旬~12月31日
今回ご紹介した補助金制度は、いずれも予算枠が埋まり次第申請の受付が締め切られます。
補助金を利用したリフォームをお考えの方は、ぜひお早めにイマガワリフォームへお問い合わせください!