-
夏の過ごしにくさを窓リフォームで解決
梅雨に入り、もうすぐ暑い夏がやってきますね。
今お住まいのご自宅で、夏場の過ごしにくさにお悩みではないでしょうか?
「風通りが悪い」「エアコンを使っているはずなのに部屋が暑い」など、そういったお悩みは
窓リフォームで解決することができます。
今回のコラムでは、夏の住宅に関するお悩みを解決する窓リフォームをご紹介致します。
-
なぜ夏の暑さ対策に窓リフォームが有効なの?
なぜ夏の暑さ対策に窓リフォームが重要なのでしょうか?
窓は家を覆っている屋根や壁などに比べてはるかに薄いため、熱が出入りしやすいのです。
画像引用元:LIXILホームページより
家の中で熱気や冷気が出入りするのは、屋根からは5%、換気扇や外壁からは15%、床からは7%程度なのですが、窓からはなんと、夏は約70%の外気が出入りしています。
夏場の暑い空気が室内へ入ってきてしまう原因のほとんどが窓なので、暑さ対策リフォームとして
窓リフォームは非常に有効なのです。
-
なんとかしたい!を解決する窓リフォーム
風通しをよくしたい梅雨時から夏の終わりまで、いつも窓や玄関を開けているのに風通しが悪い状態になっていませんか?
風通しをよくするポイントは、風の通り道をつくることです。
窓や網戸を工夫することで、通風しやすい快適な家に変化します。- 風向きに合せて窓を交換する
画像引用:YKK APホームページより
家が建つ場所によって変わる風向きですが、既存の窓の開き方では風がうまく入ってこない
場合があります。
リフォームで開き方が違う窓に交換することで、風をキャッチしやすくなります。
- FIX窓を開閉できる窓に交換する
画像引用:YKK APホームページより
近年新築の家でも取り入れられることの多い、採光目的のFIX窓(はめ殺し窓)ですが、
通風の目的はありません。
開け閉めできる窓に交換することで、風の出入り口を増やすことができます。
-
通風量の多い網戸を取り変える
画像引用:YKK APホームページより
夏場は窓を開け、網戸の状態にされている場合も多いかと思います。
網戸を網糸が細い通風量が高い物に変えることで、通風量がUPします。
また網糸が細くなると網目も細かくなるため、家の中に虫が入りにくくなり、
室内から見る景色もクリアに見える効果もあります。
部屋の暑さをなんとかしたい- 断熱性の高い窓に変える
夏に室外から入り込む熱の多くは窓のため、窓の断熱性を高めることで、効率よくエアコンが運転をするので電気代の節約にも効果があります。
その他にも結露発生の軽減、冬場の寒さ対策といったことにも効果があり、家と住んでいる人両方に
優しく嬉しいリフォームです。
窓断熱リフォームの代表的な工事方法は、カバー工法・はつり工法・内窓設置の3種類です。
種類 特徴 カバー工法 既存のサッシに新しいサッシを被せて設置する工法
・既存のサッシには手を加えないため、費用を抑えることができる
・壁や床を補修する必要がないため、工期が非常に短い
・既存の窓よりガラス部分の面積が小さくなってしまう。
はつり工法 既存の窓部分を全て取り外し、新しい窓を取りつける工法
・断熱性や遮音性などの性能を向上できる
・窓の選択肢が豊富
・窓回りの外壁部分も補修が必要なため、費用が高くなり、工期も長い
内窓設置 既存の窓の内側にもう一つの窓を設置する
・通常の窓よりも防音性、断熱性が高くなり、防犯効果も期待できる
・窓が二つあるため、換気の際や出入りの際に開閉の手間がかかる
予算や工期、設置する住宅の状態などにより、断熱窓リフォームの方法は変わります。
検討されている方はまず業者へ確認を行なうことをおすすめします。
- 太陽光を窓の外で遮る
画像引用:YKK APホームページより
断熱窓以外にも、室外側で太陽を遮る方法で室内の気温上昇を抑えることができます。
【シェードを設置する】
画像引用:YKK APホームページより
シェードを取付けるだけで、日差しを窓の外で8割以上遮る効果があります。
紫外線もカットでき、強風の日や使用しない時には巻き上げてすっきり収納しておけます。
【オーニングを設置する】
画像引用:YKK APホームページより
室内だけでなく、庭先やベランダに日陰をつくることができます。
ガーデニンングや外での作業時にも便利です。
【スリットシャッターを設置する】
画像引用:YKK APホームページより
スリットつきのシャッターはすだれのように風を通せ、効果的に日差しを遮ることができます。
防犯性が高い点も特徴です。
-
まとめ
窓リフォームは、家の中で快適に過ごすためにおすすめしたいリフォームです。
特に断熱性能の高い窓へのリフォームは、夏の暑さだけでなく、冬の寒さにも効果があります。
家の寿命を縮めると言われている結露も軽減し、冷暖房効率も上がるため、この夏再び上がると言われている電気料金への対策にも繋がります。
お家の中の過ごしにくさに悩まれている方は、検討されてみてはいかがでしょうか?